【対談インタビュー】森薗政崇×尾崎社長 2人の卓球観

皆様、いつも当サイトをご覧下さり誠にありがとうございます。

この度、ブログでの情報発信もスタート致しました。

イベントやニュースがあれば、こちらでも情報発信することもあると思いますので、是非宜しくお願い致します。

 

 

さて、記念すべき第一回の記事は対談インタビューになります。

先日1月28日におこなわれた、2023年全日本卓球選手権大会 男子ダブルスで見事優勝されたボブソン所属の森薗政崇選手が優勝報告に来てくれました。

そこで今回は急遽 弊社尾崎社長との対談が実現。

和やかな雰囲気の中、終始それぞれの卓球愛が溢れた対談となりました。

こちらのblogでは怪我から復帰までの道のりと、お互いの卓球観を中心に、インタビュアーの質問も交えつつお送りいたします。





 

怪我、手術を乗り越え、全日本優勝へ 

 

 

尾崎社長(以下、尾崎):まずは全日本男子ダブルス優勝おめでとうございます。


森薗政崇(以下、森薗):ありがとうございます!おかげさまで優勝することができました。


尾崎:今回怪我もあって心配してたんですけど、大会まではどんな感じで動いてたんですか?


森薗:手術をしたのが10/31で、それから約2か月半で手術をして回復をして、試合をしないといけない状態だったんです。リハビリの先生には「8週間は本気の動きはしちゃダメ」って言われてて。


でも手術の前にリハビリの先生と執刀医の方に「なるべく早く復帰したい」っていうのを伝えて、全身麻酔ではなくブロック注射と局所麻酔でなるべく身体に負担が少ない方法をとりました。


尾崎:手術は痛くなかった?


森薗:麻酔を打つときは本当に痛かったです。術後は麻酔効いてる間は「全然余裕じゃん」と思ってたんですけど、麻酔が切れると無茶苦茶痛くて。その夜はアイシングしながら過ごしました。


尾崎:具体的にどんな怪我だったの?


森薗:前シーズン2月の試合なんですけど、その日はすごく動けて調子もよくて。途中でバンッと強く床を踏んだときに違和感があったんですが、そこから痛みが続くようになったんです。

いわゆる「ネズミ」って言われるんですけど、関節の間に欠けた骨が挟まるっていう状態なんですよ。僕の場合は、膝近辺の欠けた骨が左足首まで降りて関節に挟まっちゃって、そのまま靭帯に癒着してしまったんです。日常生活だと階段降りるときに若干痛いくらいなんですけど、卓球だと足を蹴って戻ってくる動きがすごく痛いのと怖いのとで、満足いくプレイが出来ないので取ってしまおうって感じでした。


尾崎:それは他の卓球選手にも多い?


森薗:執刀医の人に聞いたらサッカーやバレリーナなど足首を伸ばす動きの人に多いらしくて、卓球選手では初めて診たと言われました。僕はフォアを打つときに足をグッと伸ばすようにして打つんですけど、その動きが負担だったみたいです。


尾崎:張本選手とは怪我について話したりした?


森薗:しましたしました。でもペアだしあんまり心配もかけたくなくて。多分結局「手術する」って伝えてなかったと思うんですよね。復帰するっていう強い意志もあったので人知れず(手術を)やって、事後報告してって感じでした。


尾崎:なるほど。手術から全日本まではかなり短い期間だったけど、感覚として調子はどのくらいまで戻ってたのかな。


森薗:ギリギリでしたけど、全日本直前に試合したときには「そういえば手術したな」と思えるくらいには戻ってましたね。


尾崎:一昨年はシングルスで準優勝で、今回男子ダブルスは8年ぶりだったのかな?8年って単純に結構、、、長いよね(笑)。


森薗:長かったです(笑)。そう考えると(全日本男子)ダブルスの優勝は大学1年の時が最後なんですよ。混合ダブルスに集中して4年間出なかった時期もありましたから。でもこれでボブソン所属として日本一を取ることが出来て良かったです(苦笑)。


尾崎:本当に有難いよね。所属して4年間でここまで結果出してもらって。

 

 

 

 苦難の末に優勝を勝ち取った森薗・張本ペア(森薗選手のTwitterより)

 

 

 

 

熱量あるプレイを支える、ドイツで培ったハングリー精神



ーー怪我を乗り越えた先に見事掴んだ勝利だったんですね。ここからは質問も交えつつ、お話を聞いていければと思います。

まずはいつものプレーで心がけてることがあれば教えてください。


森薗:めちゃくちゃシンプルなんですけど、手を抜かないということですね。全日本決勝でも、地区大会1回戦でも、全部同じテンションで試合することを心がけています。


ーーいろんな試合がある中で「この試合は体力温存しよう」というのはない?


森薗:ありますあります。何なら棄権して出ないとかもあるんで。それ自体は戦略の一つなので全然アリなんですけど、(試合するときは)どの試合もテンションを同じにしておかないと、いつ自分の状態が良くて勝ち上がれるのかが分からなくなるというか。何より普段通りが出来なくなるのが怖いんですよ。いつもマックスで普段通りが出来るようにってのは心がけてます。


Tリーグだとシーズン通しての試合があって、勝ったり負けたりする中で、モチベーションや向上心を保つのがすごく難しいんですよ。負けが込むと落ち込んだり、「もう出たくない」ってなる選手もいますし。そういう風にならないように常に同じテンションで普段通りに、っていうのを大事にしています。


ーー確かにいつも熱量の高いプレーをされていますもんね。森薗さんといえば気迫のある熱いプレーが特徴的ですが、その熱量は「ファンに応える」というようなものもあったりするんでしょうか?


森薗:そうですね。やっぱりドイツの経験が大きくて。中学1年生の時から向こうのリーグに半年ずつ参戦させてもらってたんですが、1部から13部まであるんですよ。僕は4部からのスタートだったんですが、4部って昔上手かった60代のおじさんとかも全然いるんです。その中で混じって試合するんですけど、当然観客もいなくて。しかも同世代の子達は国際大会とか出てるんですよね。それを映像で見つつ、一方で僕はビール片手間に飲みながらやってるようなおじさん達と試合するっていう(笑) 


尾崎:それもまたすごいね。


森薗:もうすっごい悔しかったんです。人に見られないってこんなに苦しいことなんだなと。初めて1部に上がった時にそこで沢山の人に自分を見てもらえたときはすごく嬉しかったですね。そこから人に見られるような試合をするのは自分のコンセプトにもなっています。


尾崎:その4部から1部に上がるまでっていうのは時間がかかった?


森薗:かかりました。僕は下積みが長くて大学1年生の時に初めて1部に上がったんです。僕が3部にいるときに丹羽孝希さんとかは1部に上がってて、僕はそれを観客席で毎日観てるんです。

試合が終わったら僕が同じ寮の調理担当だったので、「今日何食べますか?」って聞くと勝った日はすごい嬉しそうに何々っていうんです。その生活は楽しかったんですけど、やっぱり憧れがすごい強くて。みんなの視線を、僕のものにしたいな、みたいなことは思ってました。


ーーなるほど。そのハングリー精神が今の熱量を支えているんですね。


尾崎:さっき森薗さんが言われてた「モチベーションを保つ」っていうのは見てても分かります。試合前の屈伸運動だったりルーティンだったり。それを見てみんな「今日も気合入ってるなあ」と思いますよね。

やっぱりいくら秘めた思いがあっても、プロスポーツだから外にアピールすることも必要だと思います。見てるこっちも「すごい試合をしてくれるんだろうな」と期待させてもらえる。これからも手を抜くことはないと思うけど、変わらず頑張って頂きたいです。



 

日々の業務を支えるのは頭をクリアにする卓球の時間?



ーー森薗選手は日本を代表する選手として、尾崎社長は会社の経営者として様々な経験をされてきたと思います。中でもお二人にとってそれぞれ一番苦しかったことがあれば教えてください。


森薗:試合でいうと一昨年の全日本シングルスの逆転負けですね。社長から終わった後にすぐに「今は電話はええから」って労いのLIMEをもらったんです。でもその時は人の声が聞きたくてどうしようもなかったのですぐに電話して。「ダメでした」と伝えたら「今はゆっくり休んだらいい」と気遣って頂きました。あの逆転負けは結構自分の中では衝撃的だったので、印象に残ってますね。


ーー私たちも悔しかったです。卓球に限らずスポーツって少なからず運不運の要素があると思うんですが、森薗さんはどう思いますか?


森薗:でもやっぱりそれも含めて実力なんです。シンプルに勝ったほうが強いんだって思っていますし、それが面白いところだと思います。例えばフィギュアや体操だったりの採点競技は。他人の判断基準が関わってくるので難しいですよね。白黒ハッキリつくところが卓球の好きな部分の一つでもあるんです。


ーーシンプルだからこそ奥深いんですね。社長が苦しかったことというとなんでしょうか?


尾崎:う〜ん、私はやっぱり社長になったときかな。社長になってから1〜2年は大変でしたね。それまで社長業はおろか、取締役もやったことなかったのにいきなり社長になって会社のすべてを運営するようになって。本当に失敗を繰り返しながらの10年だったなあとは思います。

いつも先のことを考えて頭がモヤモヤしてるんですが、そういう時に卓球するとすごくクリアになる。私の場合は週2回2時間づつ卓球の時間を作るんですが、その間何も考えずにボールを追いかけるのがすごくリフレッシュ出来るんです。仕事とは違うところで夢中になれるものがあるというのは大事なこと。私もまだこの年で「もっと上手くなりたい」と思いますから。


森薗:向上心ってもの凄く重要ですよね。仕事も遊びもそれがないとただやってるだけになっちゃうし、つまらなくなっちゃいますよね。



 

 

選手として、スポンサーとして。それぞれのこれからについて。




ーー卓球の時間が社長のお仕事にも良い影響を与えているんですね。そういえば森薗さんも最近ラージボールを始められたとか。


森薗:ラージめちゃくちゃ楽しいです。尾崎さんもラージやられてますよね。


尾崎:最近少し休んでいます。1年間ラージやってたんですけど、なかなか上手くなれないので、今はまた硬式をやっています。2年前に立ち上げた「健康年齢100歳」を目標とするBOBSONソフトアスリート社の経営が落ち着いたらまたラージも練習しないといけないですね。


ーーそういえばお二人で卓球されたりすることもあるんですか?


尾崎:いやいや一本も取れないよ多分(笑)。


森薗:そういえば試合したことないですよね。ボブソンソフトアスリートの体育館で是非やりましょう!ソフトアスリートの試合も呼んでくださいね。


尾崎:ソフトアスリートの大会は混合だから、森薗さんの相手を見つけておかないとね(笑)。


ーーおお!森薗さんのソフトアスリート大会参加が近いうちに実現するかも… 読者の方も期待していると思いますので宜しくお願いします!最後にお二人の今後の展望について教えてください。


森薗:27歳になって、卓球業界だとベテランって呼ばれる年齢になってきたんですけど、自分では全くそんな風に思ってはなくて。これからももっと自分の卓球も変えていくし、もっと強くなっていきたいと思ってます。僕の父も卓球をやってて、60歳で全国大会目指して練習してるんですが、その姿にすごく憧れるんですよ。代表選手としてはあと何年出来るかは分からないですけど、卓球は生涯スポーツとして最後までやり切りたいなと思っています。


尾崎:卓球には色んな形で今後も関わっていきたいです。卓球界に少しでも面白い刺激を与えられるなら良いと思うし、卓球界には異色のジーンズメーカーが参加して「何かやってるぞ」となれば話題性あるんじゃないかなと。なんにせよ面白くなるように働きかけが出来れば良いなと思っています。

 

 

 

二人の経営観も交えた対談も別記事としてボブソンオフィシャルサイトの方に掲載しております。
是非併せてご覧ください!